水没した時の対処法をご紹介します
水没したiPhone修理はセルフできるの?
水没したiPhone修理はセルフでできますが、間違った対応をしてしまうと故障の原因となり余計な修理費用が発生してしまうことがあるため、正しい処置をすることが大切です。
まず、電源を入れたままにしておくとショートを起こして電源部が壊れてしまうため、すぐに電源をOFFにすることが重要なポイントです。
次に、本体内部への水の浸入を防ぐためカバーやアクセサリー、SIMカードを外して水分をしっかりと拭き取りますが、SIMカードは乱暴に拭き取ると故障の原因となるため、柔らかい布で軽く抑えるように水分を取るようにします。
その後は密封できる袋に乾燥剤とiPhoneを入れて、最低でも1日以上は乾燥させることが水没したiPhone修理の基本となっています。
濡れたときは水分を飛ばすために振ってしまいがちですが、振ってしまうと内部で水分が拡散されてしまい、濡れていなかった部分まで濡らしたしまうことになるので注意が必要です。
iPhone修理の応急処置として水没した際には生米で対処することも
常に携帯をするだけに手元から滑って湯船やトイレなどに落とすトラブルがありますが、早急に水から引き上げることです。
応急処置としてできるiPhone修理は、気密性があるファスナー付きのプラスチックバッグを使う方法があります。
用意をするのは生米ですが、炊飯前の水に浸けて湿ったものではなく、乾燥をしている状態がベストです。
ファスナー付きのビニール製食料保存袋の中に、生米を目いっぱいに入れます。
その中に水没をしたiPhoneを入れて1日経過させますが、気になっても途中でチェックしたりはしないことです。
丸1日入れてから取り出しますが、水気があるようだったら袋へ再度入れあと1日放置をします。
時間が経過したら水分がなくなったことを確認して取り出し電源を入れて、正常に動くかの確認をすることです。
あくまでも応急処置の方法なので、確実なiPhone修理の手段ではありません。
正式にメーカーからアナウンスされた方法ではないため、行う際には自己責任になります。
- 新着情報
◎2022/8/9
情報を追加しました。
>
>水没してインターネットが繋がらなくなったiPhone修理はどこが良い?
>iPhone修理で依頼が多い水没とその原因
>水没したiPhone修理に要する日数について
>水没したiPhone修理でまず必要になること◎2020/11/27
即日対応の修理専門店
の情報を更新しました。◎2020/8/20
電源はいつ入れていい?
の情報を更新しました。◎2020/7/1
水没修理の料金相場
の情報を更新しました。◎2020/05/15
サイト公開しました
「iPhone セルフ」
に関連するツイートTwitterLUNA SEAのセルフカバーアルバムをiPhoneのミュージックアプリからダウンロードしようとしたが、見つけにくい💦 以前にリリースされた同名のアルバムを開いて、「その他のバージョン」から選択しないと辿り着けない……。
居酒屋 美容室サロン クリニックレジ スマホ iphone ipadタブレットレジ タッチパネルオーダー セルフレジ 勤怠クラウド出退勤アプリにしたいなど、POSレジシステム、スマレジ導入考えてる効率化したい店舗や企業にはインボイス対応だし無料資料請求もできて安心ね🐹🍑 [PR]
古いiPhone8、セルフ電池交換して遊んでみようかなぁ。
居酒屋 美容室サロン クリニックレジ スマホ iphone ipadタブレットレジ タッチパネルオーダー セルフレジ 勤怠クラウド出退勤アプリにしたいなど、POSレジシステム、スマレジ導入考えてる効率化したい店舗や企業にはインボイス対応だし無料資料請求もできて安心ね🐹🍑 [PR]
居酒屋 美容室サロン クリニックレジ スマホ iphone ipadタブレットレジ タッチパネルオーダー セルフレジ 勤怠クラウド出退勤アプリにしたいなど、POSレジシステム、スマレジ導入考えてる効率化したい店舗や企業にはインボイス対応だし無料資料請求もできて安心ね🐹🍑 [PR]